教員向け情報チャンネル
お役立ち
PR

もう迷わない!保護者の心をつかむ学級懇談会の進め方【準備編】(生徒用アンケート付き)

mont
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

授業参観後に学級懇談会を開く学校は多いと思います。

学級懇談会は学年懇談会とは違って担任の果たす役割が大きいため、特に初任の先生は不安を感じやすいところです。

そうした不安を減らして当日の会をスムーズに進行していくためには
環境の整備、学級の現状把握、伝えることの精選、効果的な伝え方の検討…など、事前の準備が欠かせません。

そこで今回は「学級懇談会を充実させる具体的な準備」をテーマに、上記のような、懇談会を運営する上で外せないいくつかのポイントについて、それぞれ実用的なアイデアを提示しながら詳細にまとめて解説したいと思います。

かわうそ先生
かわうそ先生

学級懇談会ってどう立ち振る舞えばいいのか、イマイチよくわからない…。

もんT
もんT

やるべきことを精査して準備することで、当日あたふたせず、気持ちに余裕を持って進行できるようになるよ!

※ご紹介しますのは個人の実践に基づく見解ですので、予めご了承ください。少しでも先生方のご参考になれば幸いです。

お知らせ

今回の付録である【生徒アンケート】は、PDF資料としてページ下部にご用意しました。
ぜひダウンロードしてご活用ください。

スポンサーリンク

学級懇談会を開く目的(目指すゴール)

学級懇談会を開く目的は、大きく分けて以下の3つがあると考えています。

学級の雰囲気やそこで生活する生徒の様子を保護者に伝える
( 担任 ⇒ 保護者 )
今後の指導方針を共有して担任と保護者の協力体制を構築する
( 担任 ⇔ 保護者 )
懇談を通して保護者同士の交流を深める
( 保護者 ⇔ 保護者 )

学級懇談会は個別の保護者面談とは異なり、特定の生徒個人について情報交換するのではなく、学級全体についての話題を主として扱います。

また説明会ではなく懇談会であることから、担任が一方的に話をするのではなく、全員参加型でトークを展開することも大きな特徴のひとつです。

もんT
もんT

気づいたら担任だけがしゃべっていたってことあるよね。

かわうそ先生
かわうそ先生

わかるわー。

やはり参加してくださった方には最低でも一人一言は必ずお話する機会を設けたいですし、理想としては懇談会が終わった後に保護者同士の交流が自然と広がっているような状態を目指したいです。

おすすめ準備1:生徒アンケートの実施

※今回の付録シートはこちらのアンケートになります
(ページ下部の黒板ブロックからダウンロードしてご活用ください)

学級の雰囲気を保護者へ伝えるにあたり、事前に生徒からアンケートで情報を集めておくと便利です。

今回ご用意した生徒アンケートでは、クラスの特徴や授業中の様子をなどを問うベーシックな質問だけでなく、
家庭学習にかける時間やデジタルデバイスを使用している時間、将来について考えていることなど、懇談会で話題にしやすいものもいくつか取り入れました。

このほか「今友達との間で流行っていること」「保護者の方に言われて嬉しかったこと」といった質問も設定しましたが、これらは集計結果をクイズ形式で発表したりすると面白いかもしれません。

もんT
もんT

学級の雰囲気を伝える際は担任から見たクラスの様子だけでなく、生徒からの視点もバランスよく取り入れながら伝えるのがおすすめです。

お知らせ

この記事は、今回の付録である【生徒用アンケート】のPDFデータを含めて有料となっています。
同記事をnoteでも販売していますので、そちらでご購入いただくこともできます。

このページで下のボタンから本記事をご購入いただくと
別記事「もう迷わない!保護者の心をつかむ学級懇談会の進め方【実践編】(司会進行補助シート付き)」も同時にご覧いただけるようになります。
※noteではそれぞれ個別に料金が発生します。

ここから先は限定公開です
この続きの文字数: 「2092文字」

すでに購入済みの方はこちら

スポンサーリンク

教員専用YouTube

『 もんTチャンネル 』

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
もんT:モンティー
もんT:モンティー
現役教員 × ブロガー 30代
公立中学校教諭として8年間勤め、現在は私立学校の教員として勤務。教員免許は通信課程で取得。サウナと沖縄が好き。元保育士。FP3級。好きな言葉は「腹八分目」。

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました